今年43歳のおじさんが、何を思ったのか急に普通自動二輪を取ることにしました。ゴールデンウィークからバイクの免許を取りに教習所に通い、やっと第一段階のみきわめを貰いました。
普通自動二輪免許は40歳のおじさんでも取れる?
なんて不安の中でしたが、約1ヶ月かけてのんびり第一段階を無事ストレートでクリアしました。
普通自動二輪免許の第1段階についてまとめておきます。
初めてのマニュアルバイク
僕は学生時代に原付に乗っていたのでバイクに乗ったコトがない人よりは有利だろう。なんて思っていたのですが全然違います。
スクーターを運転したことがあっても、教習所のマニュアルのバイクでは全然違う乗り物。原付スクーターに乗ったことがプラスになることは、あまりありませんでした。
どちらかと言うとマニュアルのクルマの経験の方が、プラスになります。
マニュアルバイクのクラッチのイメージがつきやすい。半クラッチとか、やっぱりある程度の知識があった方が有利。
思ったより大きく重い。。。
教習所で始めて400ccのバイクにまたがったのですが、大きいし重い。乗る分には全然気にならないんですが、押して歩いたり、倒れたバイクを起こしたりするには重い。
僕は第一段階で一度もコケてないので一番最初の教習のときに「とりまわし」と「ひきおこし」をやっただけですが汗かくくらい大変でした。
課題は「一本橋」
バイクの免許を教習所で取る場合は、スラロームや急制動、S字カーブ、クランク、坂道発進、一本橋などの課題をクリアしないとハンコがもらえません。
クランク、S字カーブは何も教えてもらわなくても、なんとなくクリア出来ました。スラロームもコツを教えてもらえば、すぐにクリア。坂道発進も急制動も簡単に身につけるコトが出来ました。
でも「一本橋」は最後まで苦戦。橋に乗ってしまえば、かなりの確率で渡り切るコトが出来るんですが、一本橋に乗るまでは苦労しました。
頭ではわかっているのになかなか乗れない。第一段階クリアしたけどまだ不安。ちょっとコツをまとめておこうと思います。自分の復習のためにね。
オートマ限定はやめとけ
教習所でバイクの免許を取るときはオートマのバイクにも乗ります。1時限だけですがビッグスクーターに乗る機会があります。
まあ、扱いにくい。400ccのビッグスクーターは大きいし、重いし、バランスが取りにくい。
低速運転なんてビックリするくらい難しい。クランクや一本橋をあのバイクでクリアするのは、ちょっとつらいかも。
ビッグスクーターに乗りたい人も教習所に通って免許を取るなら、マニュアルで取った方がラクですよ。半クラなんてすぐに慣れるし。
一番の楽しみはウォーミングアップ走行
教習所でバイクの免許を取るとき、教習の始めにウォーミングアップ走行と言って外周を3周回るのですが、おじさんが風になる瞬間です。
そのときは苦手な課題の練習をすると良いですよ。僕は一本橋のスタートの練習をたっぷりしましたよ。
教習所は免許を取りに来る場所なので、みんなゆっくり走ってるです。ワザと止まって発進の練習、止まって発進。そうやって練習してました。
出来れば短い期間にたくさん乗るコト
やっぱり、おじさんになると体力も集中力も落ちてるんですね。あと記憶力も。
なので出来るだけ短い間にコツを掴んで忘れないようにした方が良いと思いますよ。私はのんびりと免許を取ろうと思っているので、多くても週に2回くらいしか乗っていません。
間が空くとすぐに忘れちゃうんですよね。おじさんは。。。
バイクは乗れば乗るほど上手くなりますよ。なので出来るだけ短期間に乗った方が良いと思います。
実際、おじさんが取れるのか?
ネットなどで調べるとアラフォーで普通自動二輪の免許を取るのはキツイとか、補習をたくさん受けなければ取れないなんて情報が多い。
僕もバイクの免許が欲しいと思ったときに色々と調べるとやはり40歳以上でバイクの免許を取るのは難しいという情報ばかりでした。
実際にバイクの免許を取りため教習所に通っているのは30代から50代の方が多いですよ。
そして、みんな無事取れています。
まあちょっとハンデはありますが、アラフォーでも自動二輪の免許は絶対に取れます。
まだ免許を取ってない私が言うのもなんですが、バイク生活も楽しいと思いますよ。
少しでも興味あるなら、教習所に行ってバイクの免許を取りましょう!!
コメント