PR

【バイク免許】第二段階みきわめ

自動二輪免許取得までの道のり
スポンサーリンク

43歳のおじさんが普通自動二輪を取るために教習所に通うのも、今日、みきわめを貰ったら残すところ、卒検のみ。

結果からお話すると第二段階のみきわめ合格いただきました!!

ゴールデンウィークから教習所に通い、約2ヶ月長かったようで短かったバイク教習も終わり、後は卒業検定を残すのみ。明後日に卒検の予約が入っています。

今日がバイク教習17日目。アラフォー、40歳超えたおじさんの普通自動二輪取得への道も、最終回に近づいてきました。ひとつ楽しみが減ってしまうようで寂しい(?)思いがこみ上げてきます。

スポンサーリンク

バイク教習第二段階のみきわめ内容

今日は日曜日の夕方に「みきわめ」に行ってきました。結局、教習期間に雨に当たらなかったですね。運が良い。第一段階のみきわめのときは手汗でベトベトでしたが、第二段階のみきわめは、あまり緊張感がありません(笑)

バイク教習の第二段階は、新しい課題などもなく、第一段階の課題の精度をあげること、卒検のコースを覚えることがメインでした。

教習所のコースで幅寄せ、ウィンカーのタイミング、障害物のよけ方などなど、教習所の御作法を覚えながら、ひたすら走っていた感じです。

第一段階より、ブログの記事にすることも、あまりなく粛々とバイクの運転技術、卒検のコースの暗記を行っていました。

本当にあっと言う間

技能教習第二段階の履修項目復習

本日のみきわめで確認する履修項目を再度確認してみましょう。

第二段階の履修項目
  • 1.路上運転に当たっての注意と法規走行
    所内コースと実際の道路の違いを理解するとともに、交通法規に従い、市街地の走行を体験する。
  • 2.通行区分など
    道路及び交通の状況に合った通行位置を選び、標識・標示及び信号に従った運転をすることができる。
  • 3.走行ポジションと進路変更
    障害物、他の交通の状況等を早期に読み取り、安全な進路、速度が選べる。
  • 4.交差点の通行(直進)
    交差点とその付近の交通に対する気配りができ、安全な速度と方法で通行できる。
  • 5.交差点の通行(右折)
    交差点とその付近の交通に対する気配りができ、安全な速度と方法で通行できる。
  • 6.交差点の通行(左折)
    交差点とその付近の交通に対する気配りができ、安全な速度と方法で通行できる。
  • 7.見通しの悪い交差点の通行など
    見通しの悪い交差点の危険性を読み取り、安全な速度と方法で通行でき、踏切での一時停止と安全確認などができる。
  • 8.安全な速度と車間距離
    走行速度を把握し、適切な車間距離を保持した安全な運転ができる。
  • 9.カーブの安全走行
    カーブに応じ、安全な速度と方法で余裕のある運転ができる。
  • 10.カーブの体感走行
    カーブ事故につながる危険とその対処法の仕方を理解する。
  • 11.急制動
    安定した急制動ができ、早い速度の危険性を理解できる。
  • 12.回避
    障害物に対する急な回避の判断ができ、対応を図ることができる。
  • 13.ケース・スタディ(交差点)
    交差点事故の理解を深め、危険の少ない運転行動を選べる。
  • 14.交通の状況及び道路環境に応じた運転
    道路での運転を想定し、道路や交通の状況をすばやく確実に認知し、安全で快適な運転ができる。
  • 15.危険を予測した運転
    他の交通と関わりにおける危険を的確に予測し、危険の少ない運転行動を選べる。

第一段階のみきわめ時は『一本橋』のハンコが貰えていませんでしたが、第二段階のみきわめ時点では「みきわめ」以外はコンプリートしています。

いつも通り出来れば、みきわめも貰えるハズ。

教習開始

本日の教習は久しぶりにマンツーマンです。

指導員から「卒検のコース、覚えてきました?」

卒検の1番コース、2番コースとも覚えたつもり「大丈夫だと思います」

「じゃ、とりあえず1番コースを走って、次に2番コースを走ってみましょうか」

なんか和やかな雰囲気が流れています。

いつもの通り、外周をウォーミングアップ走行から始まり、1番コース、2番コースを走ります。後ろから指導員がついてきます。視線が痛い(笑)

あっけなく終了

あんなに苦手だった「一本橋」も苦もなく通過できるようになりました。本当に進歩しましたね。こんな短期間で良くもまあ、クリアできるようになった。誰も褒めてくれないけど、本当に頑張りましたよ。

指導員:「OKです。何か疑問点ありますか?」

:「特にありません」

指導員:「卒検の予約は入れてます? 頑張ってください」

第二段階のみきわめは、緊張感もなく粛々と走って終わってしまいました。一生懸命、コースを覚えて良かったよ。ウィンカーのタイミングも覚えたし、後は卒検の本番でミスをしないこと。

まとめ

あっけなく、第二段階のみきわめを貰いました。後は明後日の卒検を無事クリアすれば、40歳超えのおじさんのチャレンジは終わりです。ストレートで卒検までこぎ着けました。

第一段階では『一本橋』に苦戦したけど、どうにかなりますね。卒検のイメトレをしながら明後日を迎えようと思います。

教習手帳のハンコをコンプリートできて良かった。卒検も頑張って追加料金なしでバイクの免許を取るぞ!!

スポンサーリンク

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

スポンサーリンク
ひらめをフォローする
カブラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました