PR

バイクで曲がるコツ。バイクをしっかり傾けよう!!

バイク教習のコツ
スポンサーリンク

バイクの免許を取ろうと教習所に通い、技能教習でバイクが思い通りに曲がってくれない。

特に左折などで小さく回りたいのに膨らんでしまう。なんてことありませんか?

おそらく、ハンドルを切って曲がろうとしていますよね。

バイクの運転に慣れるまでは、どうしてもハンドルだけで曲がろうとしてしまいます。

でも、バイクを思い通りに曲げるためには、バイクを傾けることが大切。

バイクを傾けることで、スムーズに曲がることが出来るようになる。

バイクを思い通りに曲げることが出来ると二輪教習が楽しくなりますよ!!

私も二輪教習で初めてバイクの運転をしました。運転に慣れるまでは、曲がるときにビビッてクラッチを切ってしまったり、アクセルをふかしてしまったりしました。

教習所の指導員の方にバイクを曲げるコツとして、バイクをしっかりと傾けること。そのためには目線が大切だと教えてもらいました。実際にバイクを傾けると自然にハンドルが切れて気持ち良く曲がれるようになります。

バイクは傾けることで曲がる乗り物です。

この記事では、バイクを傾けるコツ、傾けたバイクを起き上がろうとするジャイロ効果についてお話します。

スポンサーリンク

バイクを傾けるコツ

バイクは車体が傾くことで曲がります。ハンドルを操作して曲げる乗り物ではありません。(クランクは別です)

バイクはアクセルスロットルを開けていると安定します。『一本橋』もアクセルを開けたままだと結構、簡単に通過することが出来ます。後で説明するジャイロ効果で、バイクは安定します。

曲がるときはバイクを傾けたい。なので、曲がるきっかけを作るときは、アクセルを戻しちゃった方が簡単になります。

しっかりとアクセルを戻す

バイクが不安定になるということは、少し重心を移動するだけでバイクが傾いてくれるということなんです。

あくまでも、バイクを傾けるきっかけを作るときですが、アクセスをしっかり戻して後輪が回ろうとするのを抑制します。そうするとバイクは不安定になります。どのくらいのスピードまで落とすかは、なかなか説明が難しいのですが、教習所内ならセカンドでエンストしないくらいのスピードまで落とせば、しっかりと傾いてくれます。

アクセルを開けるとジャイロ効果でバイクは立ち上がろうとします。教習所ではしっかりとアクセルスロットルを戻して、スピードを落としてください

目線の移動

スピードを落とした後、どうやってバイクを傾けるかと言うと、運転しているあなたが「体重移動」を行うことです。体重を移動して中心からずらしてあげるとバイクが傾いていきます。

その体重移動のきっかけになるのが『目線の移動』。

二輪教習で指導員に「曲がる方をしっかり見て曲がってください」と言われたことありませんか?

目線を向けることは、バイクを傾けるためのきっかけ作りです。大袈裟に目線を向けると顔、肩、上半身が目線の方向に向きますよね。そうすることで重心が曲がる方向にズレます。

重心がズレることでバイクが傾きます。

ちなみに、目玉だけを進行方向に向けてもバイクは傾きません。しっかりと上半身を視線の方向に向けてください。

バイクの運転で大切なニーグリップ

目線を移動することで、乗っているあなたの重心が、曲がりたい方向に向きました。後は、その重心のズレをバイクに伝えなければ、なりません。あなたとバイクが接しているのは、下半身ですよね。

その下半身を通して重心のズレをバイクに伝えます。そのために必要なのがニーグリップ。あなたとバイクを一体化させ、重心のズレをバイクに伝え、バイクが傾くように仕向けます。

ニーグリップが甘いと重心の移動がバイクに伝わりにくく、せっかく傾けるきっかけを作ったのに曲がりにくくなってしまいます。さらに、ニーグリップができていないとバイクが安定しないので、「倒れてしまう」と思い、リキんでしまい、余計曲がりにくくなってしまいます。

しっかりとニーグリップをしてバイクと一体化しましょう。

勝手に曲がるセルフステア

バイクが傾くとセルフステアといって勝手にハンドルが切れていきます。このセルフステアを邪魔しないようにヒジに余裕を持たせます。ヒジが伸びきっているとハンドル操作やクラッチ、アクセルスロットル操作が遅れてしまうし、セルフステアを邪魔してしまうことになります。

アクセルを戻し、速度を落とすことでバイクを傾きやすくし、目線の移動とニーグリップでバイクを傾けます。そうするとセルフステアで曲がりたい方向にバイクが勝手に向かっていきます。

初心者のうちは、バイクが傾くと「ヤバイ、コケる!!」焦ってクラッチを握ってしまったり、クラッチを握ったまま、アクセルを回してブーンと暴走族のようにふかしてしまったりします。

傾けたバイクを立ち上がらせる

傾いたバイクを立ち上がらせるには、前への推進力を与えてあげれば良い。そうすることでジャイロ効果が生まれ、バイクが立ち上がります。

ジャイロ効果とは、物体が自転運動をすると姿勢が安定する現象。

バイクの場合、後輪が高速で回れば、安定するということです。すなわち、エンジンを回し、そのパワーを後輪にしっかりと伝えてあげることでバイクは安定して、立ち上がります。

曲がろうとするきっかけ作りで速度を落とし、バイクが傾いたら、しっかりとクラッチをつなぎ、アクセルを開けることでスムーズに曲がれるようになります。

傾けたバイクをアクセルを開けて立ち上がらせるのは、スラロームでも同じ原理です。

思い通りに曲がるコツ

バイクを思い通りに曲げることができるようになると二輪教習は楽しくなります。

思い通りにバイクを曲げるコツは、バイクを傾けること。そして傾けたバイクを立ち上がられるためには、アクセルを開け、ジャイロ効果で立ち上げます。

「なかなか、上手くいかない、自分には、バイクのセンスがないんじゃないか?」なんて思うことありませんよ。実際にバイクの免許を取って運転している人でも、100%思い通りに曲がることが出来ているかというとそんなことありません。

特に教習中はみんな一緒です。私も転びそうになったり、膨らみすぎて反対車線にはみ出しそうになったりしました(笑)。

ぎこちなくても問題ありません。しっかりと教習中にイメージをつけるようにしましょう。

スポンサーリンク

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

スポンサーリンク
ひらめをフォローする
カブラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました