PR

クロスカブ110の初回点検に行ってきました。

カブ
スポンサーリンク

クロスカブが納車されて約1ヶ月なので、初回点検に行って来ました。

初回点検時の走行距離は約180km。平日の夜と週末しか乗れていないので、全然、慣らし運転が進んでいません。

人間の健康診断と一緒で定期的にメンテナンスをしてもらうのは大事だと思います。

壊れてからでは遅いですよね。不調は早めに発見した方が対処しやすいハズ。

本当なら、初回点検時に1,000km走っていると1回目のオイル交換が出来るので効率が良いそうです。

僕のクロスカブは、その半分も走っていない(笑)

スポンサーリンク

クロスカブの初回点検

クロスカブを納車した時に話を聞いた記憶では

「初回点検は1ヶ月もしくは、走行距離が500kmになったら」

だったのですが、クロスカブのメンテナンスノートを見ると1ヶ月もしくは1,000kmでした。

僕のクロスカブは180kmしか走ってないので、時間的な1ヶ月での初回点検。

バイク屋さんに連絡をして、初回点検の申込をしてからクロスカブを持って行きました。

電話でのやり取りですが、バイクの車種、走行距離、名前、連絡先の電話番号を伝え、「メンテナンスノートを忘れずに持って来て」と言われました。

その時に「あまり走ってないようなので、オイル交換はしなくて大丈夫ですねー」とのこと。

なんとなく「はい」と答えたけど実は??でした(笑)

後で知ったのですが、多くの人は初回点検時に1,000km近く、走っているのでオイル交換をするそうです。

初回点検のオイル交換の意味

バイクは鉄などの金属で出来ている機械なので加工時に角が尖っていたり、表面がザラザラしたりしています。

だいたい、1,000kmくらい走って金属同士が擦れ合うことで角が取れるし、表面が滑らかになる。

『慣らし運転』と言うのは、この金属同士を擦り合わせて滑らかにするって目的があります。

そして金属同士がぶつかり、擦れると金属片がたくさん出てきます。

特にエンジンやギアの金属片は外に出ることがなく、エンジンオイル内に残る。

その金属片が入っているエンジンオイルは、取り除いた方が良いですよね。初回点検でオイル交換をする理由は、慣らし運転で出た金属片を取り出すためだそうです。

実際、1,000km走らないでもオイル交換しても良いそうですが、だいたい1,000km走るまでは「金属片が出るので、勿体ないよ」とのことでした。

初回点検の費用

クロスカブの初回点検に行って来たのですが、初回点検の費用は無料でした。

オイル交換もしないし、行く必要ないかとも思いましたが、定期点検を受けないとメーカー保証が無くなってしまうらしい。

機械は初期メンテナンスが大切で、長く乗るためにはやっておいた方が良いハズ。

機械の故障で一番多いのは、初期不良です。

バイクは生身の人間が乗るので機械的な不具合を除き、安全に運転できるようにすることは、バイクに乗るためには必要ですよね。

大事なリスクマネジメント。

新車のクロスカブの初回点検は無料だし、走っていなくても1ヶ月で初回点検を受けましょう。

初回点検の時間

僕の場合、走行距離が短いのでオイル交換は勿体ないと言うことで、オイル交換はしませんでした。

バイク屋さんのお兄さんと話をして
3ヶ月、もしくは500kmで一回目のオイル交換をしましょう

と決めました。今年最後の予定は、クロスカブのオイル交換になりそうですね。

オイル交換をしないことになったので、初回点検は30分掛からないそうです。(僕の点検以外、仕事が入っていなかったようです。)

20分くらい、店内のバイクを見たり、フラフラしていたら点検が終わったと声を掛けられました。

そして、メンテナンスノートに記入をして、あっけなく初回点検は終了。

初回点検の内容

本当なら自分で点検できるように点検するところを見学すれば良かったのですが、すっかり忘れていました。

メンテナンスノートを見ると

ブレーキ、走行装置(タイヤ廻り)、動力伝達装置(クラッチ、チェーン廻り)、エンジンを点検してくれたみたいです。

まとめ

クロスカブの初回点検の費用はオイル交換をしなければ無料です。

そしてオイル交換をしなければ、30分で終了してしまいます。

オイル交換をする場合は、オイル交換の費用が掛かるそうです。

出来れば、1,000km走ってオイル交換も一緒にしてもらった方が手間が省けるので良いですよ。

僕は、バイク屋さんとお話をして、500kmで初回のオイル交換の予定です。そして1,000kmで2回目のオイル交換とそれまでは慣らし運転を行う予定です。

出来るだけ、走りたいと思っているのですが、季節柄、ちょっと厳しいかもしれません。

あと、クロスカブのタイヤは、自転車と同じでチューブタイヤなので、空気が抜けやすいそうです。

空気圧は無料で見てくれるそうなので、バイク屋さんの近くを通ったら、見てもらおうかと思います。

本当なら、自分でメンテナンスできるようにならなければ、いけませんよね。

そのうちね。。。

スポンサーリンク

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

スポンサーリンク
ひらめをフォローする
カブラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました