PR

【バイクの免許】AT限定とMT、どちらが取りやすいかと言うと

バイク免許
スポンサーリンク

バイクの免許を取るときは、AT限定の免許にするのか、MT(マニュアル)の免許にしようか悩みますよね。

乗りたいバイクはスクーターだし「バイクの免許もAT限定で良いか」とか「どうせならMTで取っておこうか」などなど色々と迷ってしまう。。。

バイク乗りに聞くと「バイクはマニュアルの方が楽しいよ。MTの免許を取りなよ」なんて言われるし。

バイクの免許を取るときにATかMTにするか悩みます。僕もMTで取るか、AT限定で取ろうか悩みました。

僕は『クロスカブ 110』に乗りたいと思い、バイクの免許を取りに行きました。クロスカブ110はギアはあるけど、クラッチがないので『小型二輪免許(AT限定)』があれば、運転することができます。

なので、小型二輪のAT限定免許を取ろうか、排気量が400ccまで運転ができる普通二輪で免許を取ろうか、AT限定にしようか、MTのバイクにも乗れる免許にしようか、約2週間悩みました。

バイクの免許を取りに行った僕が、教習所に通った先輩としてアドバイスをするのなら

バイクの免許は『普通二輪』のマニュアルで取った方が良い。理由は、教習所の課題は簡単にクリアできるから

将来、オートマのバイクにしか乗らないとしてもMTで取った方が良いです。

バイクの教習は、低速でバランスを取る課題が多い。そして、ATのバイクは低速でバランスを取るのが難しい。

クルマの運転をしたことがある人は、マニュアル車よりオートマ車の方が簡単に運転ができると感じますよね。でも、バイクの教習に限っては、ATの方が難しい。

教習所に通うバイク初心者(当たり前ですよね)は、マニュアル車の方がラクに課題をクリアできるようになりますよ。最初は難しいと感じると思うけど、すぐに慣れます(笑)

スポンサーリンク

バイクのATとMTの違い

バイクを運転するときにATのバイクとMTのバイクでの操作や感覚についてどんな違いがあるか挙げてみますね。

ATバイク
  • ギア操作、クラッチ操作がないのでラク
  • スクータータイプで運転姿勢がラク
  • エンジンブレーキが弱め
  • 低速時のバランスが取りにくい

ATのバイクは、クルマと一緒で基本的にアクセルとブレーキの操作で運転できるので、とてもラク。生活の足として使うなら、125cc以下のATバイクは最強ですよ。

通勤、通学、近所の移動でバイクを使いたいと思うなら、ATのバイクは断然ラクです。

一方、MTのバイクは

MTバイク
  • ギア操作、クラッチ操作が必要
  • 右手、右足、左手、左足でバラバラの操作が必要
  • エンジンブレーキが効く
  • 低速時のバランスが取りやすい

MT車はAT車に比べて「バイクを操る楽しさ」があります。バイク好きな人はMT車に乗っているイメージが強いですよね。

MTのバイクは、バイクを操っている感が半端ない(笑)人馬一体じゃないけど、バイクと一体になっている感があるんですよね。

なので、バイクが好きな人はマニュアルバイクに乗っているんだと思います。

そこまでバイクが好きじゃないし(僕もバイクにあまり興味がなかった。。。)ツーリングなんて行かないし、どうせ近所の移動と通勤、通学にしか使わないと思う。

そう思うとATのバイクの方が運転もラクだし良いかな?

と思いますよね。それこそ、クルマを持っていたりすると遠出するなら、クルマを出動させれば良いしね。

でも、バイク教習に限定するとMTの方がはるかに簡単!! AT限定でバイクの免許を取るのは、かなりのセンスが必要(笑)

MTの方が簡単に免許が取れる理由について、解説します。

バイク教習について

バイクの免許を取る場合は、教習所に通って技能教習を受けることが一般的ですよね。

そしてバイク教習は、AT限定とMTで教習内容は変わらない

MTで免許を取る場合は、AT限定教習にギア操作などのMTにしかない操作が加わるだけです。

ATでもMTでも、卒業検定までにクリアしないといけない課題は同じです。

MTの方が第一段階で4時限多く技能教習を受けます。その理由は「半クラ」とか、MTのギア操作とかATにはない操作を覚える時間。その分、4時限長いだけ。

4時間もMTの方が技能教習の時間が長いと「ATの方が簡単じゃん!!」って思いますよね。

ATよりMTの方が簡単な理由

実際に運転をするならMTよりATの方がラクだし、免許を取るための技能教習もMTよりATの方が短いのになぜ、MTの方が簡単なの?

その理由は

バイク教習の課題が、低速でバランスを取る課題が多いから

車の免許を取ったことのある人はATよりMTの方が難しいと思いますよね。

僕もクルマの免許をMTで取ったのですが、ATの方が簡単だからAT限定にする人が何人かいました。でも、自動二輪教習の場合は逆でMTよりATの方が難しい

自動車とバイクの卒業検定の違い

自動車の卒業検定は、路上の決まったコースを安全に回り、その運転技術を採点されます。

バイクの場合は路上には出ないで教習所内で卒業検定を行います。どちらかと言うと自動車の仮免許検定に近いかもしれません。

自動車の卒業検定とバイクの卒業検定の大きな違いは、バイクの場合は技能教習で練習した『課題』が出来ているかを採点されます。

自動車の卒業検定は、安全に運転できるかを中心に採点されるのに対して、自動二輪教習の卒業検定はバイクを運転する技術を中心に採点されるイメージです。

自動二輪教習の課題

クルマの卒検は、公道で安全に交通ルールを守って運転できるかを採点されますよね。

公道に出るために教習所内で『仮免検定』を受けます。その仮免検定で、坂道発進、クランク、S字カーブなど技術的な課題をクリアできるかを検定しますよね。

バイク免許の卒検は、クルマの仮免と同じイメージです。

バイク教習の課題は

  • クランク
  • S字カーブ
  • 坂道発進
  • スラローム
  • 一本橋
  • 急制動

もちろん、交通ルール(一時停止とか)も卒検で見られますが、卒検で課題がクリアできないと卒検が終わってしまいます。

なので、バイク教習で必要なことは課題をクリアすること

そして、バイク教習の課題の難易度は、AT(スクータータイプの教習車)とMT(マニュアルの教習車)で変わってきます。

急制動やスラロームと言った課題は、MTでもATでも難易度は変わりません。坂道発進はATの方が簡単。反対にクランク、Sカーブ、一本橋はMTの方がラクにクリアできます。

低速時のバランス走行

バイクの免許を取るときに行う課題のうち、クランク、S字カーブ、一本橋は低速時のバランス走行の技術をみる課題です。

ATバイクは低速時のバランスを取るのが難しい。理由は

  • ニーグリップが使えない
  • 出力コントロールが難しい
  • タイヤの径が小さく不安定

バイクってクルマと違って低速でバランスを取るのが苦手。さらにATの教習車は、MTのバイクよりバランスを取るのが難しい。

MTの教習車は、ニーグリップといって膝でバイクを押さえ、バイクと一体となることでバランスを取る技術が使えるので、AT車よりバランスを取りやすい。

AT車はバイクと一体になると言うよりは、バイクに乗っかっている感覚なのでバランスを取るのが難しいんです。

さらにMT車は、半クラッチなどの技術を使うと速度の調整が簡単になります。

AT車はアクセルとブレーキだけで速度調整を行うのですが、MT車のようにスロットルを開けても、速度にダイレクトに反応しにくい。それはAT車の構造上、しょうがないんです。

バイクの免許はAT、MTどっちで取る?

バイクの免許をATで取るとMTのバイクを運転することは出来ません。スクーターしか乗らないのであればATで取っても問題ないように思えます。

しかし教習所の課題をクリアするためにはMTの方が簡単です。

ATで免許を取った後に限定解除をすることでMTの免許に書き換えることも出来ますが、費用が5~7万円かかります。

同じ教習所ならATとMTでの費用の差額は2万円位です。

MTの方が2万円高いですが、ATで課題をクリアできずに補習をするのであれば2万円の差額は直ぐに埋まってしまいます。

まだバイクの免許を取ったばかりの僕ですが、教習所で取るのであればMTの方が断然ラクだと思います。

MTで教習所に通うと第一段階でATに乗る技能教習があります。その時にMTで良かったなと思えるハズです。

ATとMTのどちらを取ろうかと悩んでいるならMTで取った方が良いですよ!!

スポンサーリンク

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

スポンサーリンク
ひらめをフォローする
カブラボ

コメント

  1. 森朗 より:

    すごく参考になりましたありがとう

  2. ひらめ より:

    森朗さん

    コメントありがとうございます。拙い文章ですが、森朗さんのお役に立てて光栄です。
    MTの方が難しいと思われていますが、僕が教習所に通って感じたことは「ATは教習所では向かない」と言うことでした。
    公道に出るとAT車のかっ飛び度は、半端ないけど、低速でのバランスが求められる教習所ではMTの方が断然ラクです。
    これから、自動二輪の免許を取ろうと考えているのであればMTで挑戦してみてください!!
    思っているより早く、慣れますよ!!

    頑張ってください。

  3. 田中 より:

    原付並みに車体は軽くて車輪は小さくて、けどパワーは125ccでアクセルには遊びがあるし、、、一本橋で脱輪!
    一本橋の脱輪は一発アウトです。
    再検定でまた費用は掛かるし、、、
    MTの方を進めます

    • ひらめ より:

      田中さん

      コメントありがとうございます。
      一本橋、ATだと難しいですよね。僕もAT教習で一本橋はクリアできる気がしませんでした。
      (MTでも苦戦しましたが。。。)

      小型二輪のAT限定で免許を取得する人が増えているそうですが、バイク教習はMTの方がラクですよ。免許取得後はスクーターにしか乗らないとしても、バイク教習はMTをおすすめします。

  4. 名無し より:

    教習所ではATの方が取りやすいと思う。そして、ATの方が事故を起こしにくいし、スクーター型でも60キロ以上出せるなら別にいいと思う。雨の日に高速を走るのが大変なのはATもMTも一緒。基本的に俺は車やバスやバイクに関しては全部MT否定派なんで、だってそうだろ「MTの方が楽」なんて、ほとんどいないって、「ATの方が楽」って言うのが9割以上だと思う。急な坂とかはローギアにしてブレーキを強く使えばMT並みに強いブレーキが使えると思うけどね。

タイトルとURLをコピーしました