PR

【自動二輪教習講座】これから教習所に通う人に知って欲しい心構え

バイク教習の心得え バイク免許
スポンサーリンク

これから自動二輪教習を受けようと思う人に知って欲しい『心構え』についてまとめています。

「バイクの免許が欲しい」

バイクに興味が出てきたら、自動二輪の免許を取るために教習所に通います。自動二輪教習って何するの?

その他にも自動二輪教習の費用、期間、教習所の選び方、一発試験、練習方法などなど。知らないことばかりなので不安を感じるかもしれません。

でも、世間で言われているほど自動二輪教習は難しくありません。クルマの教習と比べても難易度は変わりません。

ただ、教習時間が短いのでバイクの運転に早く慣れる必要があります

自動二輪教習は『課題』を中心にしてバイクの運転技術を身につけます。

スラローム、一本橋、急制動など、自動二輪教習の卒検では『課題』をクリアすることが必要。そして自動二輪教習では『課題』が上手くならないとハンコがもらえません。

自動二輪教習の心構え
  • 技能教習中は『コツ』を掴むことに集中する
  • 出来るだけ短期間に連続して教習を受ける

自動二輪教習をスムーズに進めるためには、課題のコツをはやく掴むこと

さき
さき

バイク教習って何をするの?

ひらめ
ひらめ

どうしたら、課題をクリアできるんだろう?

コツを掴むためには練習あるのみ。実際にバイクに乗って、課題にチャレンジすることでコツをつ掴めます。

バイクに乗ることがコツを掴む最短の方法です。

バイクに乗らないとコツを掴みづらい。でも、免許を持っていないので、教習所以外でバイクに乗ることは出来ませんよね。

さき
さき

短い教習時間で課題のコツを掴むのって難しそう。。。

テル
テル

確かに技能教習の時間だけでコツを掴むのは難しいかも。

さき
さき

どうすれば、効率的にコツを掴めますか?

テル
テル

学校の勉強と一緒で予習と復習が大切だよ。

ひらめ
ひらめ

家じゃ、予習も復習もできないよ。。。

課題のコツを掴むためには、予習・復習が大切。

効率よく自動二輪教習を進めるためには、技能教習中は課題のコツを掴むことに集中する。さらに、できるだけ短期間に連続して教習所に通うことが重要です。

スポンサーリンク

イメージトレーイングで予習・復習

予備知識がない状態で教習所に行き、技能教習で課題に立ち向かうのは、何も考えずに大海原へ航海に出るようなモノ。マンガじゃないので必ず失敗してしまいます。

効率的に自動二輪教習を進めるためには、事前に「技能教習で、何をするか」をインプットしておくこと。

そうすれば、技能教習の時間は課題をクリアすることに集中できます。

ひらめ
ひらめ

だから免許がないから予習ができないって言ってんじゃん。

テル
テル

予習や復習はイメージトレーニングをすると良いよ。

インターネット上には、ブログだったり、動画で自動二輪教習の内容や課題をクリアするためのコツを紹介しているサイトがたくさんあります。

『自動二輪教習』などでググるとブログだったり、動画がたくさん検索されます。

お勧めはYoutubeで動画をたくさん見ること。

Youtubeの検索結果を一通りみれば、どんな課題があるかイメージできます。

どんな課題があり、クリアするために何に気をつけるかの情報をインプットしましょう。

さき
さき

本当だ!!

結構、たくさんの動画がアップされていますね。

ひらめ
ひらめ

Youtubeを見てイメージトレーニングをするのね。

テル
テル

ネット上の情報は課題のコツを解説しているものが多いので、教習の流れを知るためには参考書を一通り読んでおいた方が良いよ。

ネット上でイメージを掴んで、参考書を読むと自動二輪の技能教習の流れを掴めます。

このブログもどちらかと言うと各課題にフォーカスしてコツを紹介しています。

技能教習中はコツを掴むために集中

自動二輪教習では、教習所に行く前に技能教習でやる課題のコツを調べておいて、技能教習中はコツを掴むために集中したい

何をするかわからない状態で技能教習を受けると課題の手順を覚えるだけで精一杯になってしまい、コツを掴むところではなくなってしまいます。

なので、技能教習の前にコツを調べておくことが大切。

でも、いくら参考書を読んでも、Youtudeで動画を見てもバイクの運転は出来るようになりません。

あなたがバイクを運転して実際にどうすれば良いかを考えることが大切です。

実際に技能教習でバイクを走らせて課題に挑戦しますよね。失敗をしたときに、どうして失敗したのかを考えることで少しずつ運転スキルが上がっていきます。

失敗した原因は何なのかをしっかりと分析しましょう。

さき
さき

失敗した原因なんて分析できるかな?

テル
テル

教習所の指導員がアドバイスしてくれるよ。

技能教習中に指導員は課題をクリアするためのアドバイスをしてくれます。

指導員によって若干、違うことを言うかもしれません。同じ課題でも人によって感じ方が違っていることがあります。

鵜呑みにしないで、同じ質問を何人かの指導員にしてみてください。

指導員によって言い方が違うかもしれませんが、共通するコツがあるハズです。

これはブログや動画を見ても同じで、言い方、捉え方が若干違っていますが、根本的なコツは同じと言うことが多い。あなたのフィーリングと合うコツを取り入れましょう。

ひらめ
ひらめ

分かりやすく説明してくれる指導員ばかりだと良いのにね。

テル
テル

バイクに乗るときのコツは体格によって変わるからしょうがないよ。

さき
さき

私が理解しやすいアドバイスを選べば良いのですね。

そして、技能教習中は課題をクリアすることに集中する

一度、コツを掴んでしまえば失敗が少なくなってきます。チェレンジして改善をしていきます。

最初は、良く分からなくてもコツを掴めば「何で出来なかったんだろう」と思える日が必ずきます。

上手くいかなくても大丈夫

自動二輪教習で、初めて課題に挑戦すると直ぐにコツを掴む課題もあれば、なかなかコツが掴めず、失敗ばかりの課題もあります。

いくら指導員にアドバイスを貰っても上手くクリアできない課題もあります。

そんなときブログや動画で検索してコツを調べます。次回の技能教習までにネット検索をして課題をクリアするためのコツをインプットします。

復習ですね。

自動二輪教習で上手くいかない課題については、詳しくコツを説明してくれているブログが多い。

さき
さき

ネット検索時も、自分のフィーリングに合った情報を選べば良いですね。

テル
テル

そうだね、ネットでは本当にマニアックな情報を発信している人もいるし、指導員のアドバイスと一緒で、少しずつ言い方が違うことが多いよ。なので「これだっ」と思えるサイトを見つけると良いよ。

上手くいかなかった課題については、次回の技能教習までに予習をすること。

上手くいった課題についても、どうして上手くいったのかを考えるようにすると失敗が少なくなります。

僕も第一段階で『一本橋』が上手くクリアできずに悶々とネット検索していました。

短期間で集中的に通う

自動二輪教習だけでなく、何かのコツを掴むのであれば集中的に練習した方が効率的です。

そうは言っても、サラリーマンで仕事があったり、学校が休めなかったりすると技能教習に通うのが難しいですよね。さらに教習所が混んでいると技能教習の予約が取れなかったり。。。

でも、できる限り短期間で集中的に教習所に行くように心がけてください。

理由は、バイクの運転は慣れが必要だから。

自動二輪教習は入校してから9カ月にみきわめを終了する必要があります。9カ月もかけて教習を受けているとバイクに慣れず、課題のコツが掴めません。

短期間に集中して技能教習を受けましょう。

失敗をしてコツをネット検索して直ぐにチャレンジするを繰り返すことで、バイクの運転に慣れてきます。短期間に集中してバイクに乗ることで運転のコツを掴みやすい。

「バイクに乗りたい」と思い、教習所に通う場合、課題のクリアができずにへこむことだってあります。

そんなときは、バイクに乗りたいと言う目的をもう一度思い出し、あなたがバイクに乗って楽しんでいることをイメージしてみてください。

さき
さき

確かに。失敗ばかりだと通うのが嫌になっちゃうこともあるかも。

テル
テル

失敗しても続けることが大切。必ずクリアできるようになるよ。途中であきらめてしまっては、もったいない。初心にかえって「何でバイクに乗りたかったのか」を思い出せば、前向きに教習できるよ。

バイクに自分の意思を伝えて走るだけですが面白い。

世の中には、もっと快適な乗り物や楽しい趣味がありますが、40歳を超えてバイクに出会えて本当に良かったと思います。

あなたも頑張ってバイク教習を終えて、バイクと共に新しい生活を迎えてください。

スポンサーリンク

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

スポンサーリンク
ひらめをフォローする
カブラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました