PR

【クロスカブ110】インプレッション!! バイク初心者が感じたこと

カブ
スポンサーリンク

クロスカブ110欲しい?

僕は買っちゃいましたよ。クロスカブ110! 買って良かったよ。あなたも悩んでいるなら、クロスカブ110、良いですよっ!!

と言っても僕は他のバイクを知らないけど。。。

クロスカブ110のインプレッションを記事にしたいと思います。

僕はバイクの免許を取ったばかりの初心者。初バイクがクロスカブ110です。

カッコ良いインプレッションなんかはバイク雑誌のサイトに任せるとして、初心者目線での率直な感想を紹介します。

クロスカブが納車されてから、平凡なおじさんの日常が変わりました!! 週末や平日の夜、時間があれば用事もないのに「慣らし」なんて理由をつけながら、約100km走った感想です。

購入するまでの期待と実際に購入した感想は、あまり変わりません。

クロスカブ110は走っていて楽しいバイクです。

今までバイクに乗ったことのない中年おじさんの感想なので、あまり参考にならないかもしれませんが、クロスカブの購入を考えている人は、参考にしてくださいね。

あくまでも、私の乗り方と感想です。

カブ乗りの先輩方から、「こうすれば、もっと楽しい」とか「こうした方が良いよ」なんてコメントを頂けるとありがたいです。

なんせ、バイク歴2週間、カブ歴2週間の新参者です。色々と初めてでドキドキしながら、ギクシャクした運転をしています(笑)

安全に楽しくクロスカブと付き合っていくよ

メンテナンスする道具もなく、ただただ、どノーマルのクロスカブで楽しんでします。これから、「ああしたい、こうしたい」と欲が出てくると思います。

でも、いまはクロスカブに乗っているだけで楽しい。

スポンサーリンク

クロスカブ110、2週間のインプレッション

クロスカブを購入して時にバイク屋のおじさんに

「走行距離が、500kmまでは、慣らし運転をしてください」

と言われました。バイク屋のおじさん曰く、

慣らし運転は、回転数をなるべく上げないで運転すれば良いとの話でした。要するに急発進、急加速をしないで法定速度を守って運転すれば良いそうです。

慣らし運転に500km」と聞いて

(慣らし運転が終わるのは、だいぶ先だな。)

と思いましたが、納車されてから、約2週間で102km走りました!!

結構、走っていますよね?

僕は電車で通勤しているので、クロスカブに乗れるのは、週末と会社から帰宅してからだけ。

慣らし運転のためと理由をつけていますが、乗るのが楽しい。高校時代に流行った「暴走族」の人たちの気持ちが少し分かる気がします。

クルマに比べてバイクは運転している感覚が楽しいですね。

僕も43年間、バイクに乗ってこなかったので「バイクなんて寒いし、暑いし、危ないし、何が楽しいんだろう?」と思っていましたが、間違った認識でした。

言葉では言い表せませんが、楽しいんです。

バイク乗りの熱い気持ちは、別記事でまとめるとして、クロスカブを約100km、運転しての感想を紹介します。

不便な点

やはり乗っていると不便な点も見えてきます。

僕は初めてのバイクなので、改善方法がわからないだけで、他のバイクに乗っている人は「当たり前じゃん」と思うかもしれません。

初めてバイクに乗る人も、おそらく感じる点だと思いますので、紹介しておきます。

荷物が積めない

カブって聞くと新聞配達や郵便局、お蕎麦屋さんにラーメン屋。色々とビジネスで使っているバイクのイメージがあるので荷物をたくさん積んで走っているイメージがありますよね?

でも、実際はメットインもなく、荷台はあるけど、モノを運ぶことが出来ません。コンビニで買い物をしてもコンビニ袋をどうやって運ぼうかと悩んでしまう。

自転車は前かごがあるので、荷物を簡単に運べます。スクーターもメットインがあれば、コンビニの買い物くらいであれば、メットインに放り込んで運ぶことが出来ます。

でも、どノーマルのクロスカブは荷物を積むことが出来ません

そのうち、カブ乗りの先輩たちのようにハコを積んでみようかと思っています。

クラッチがない

スーパーカブ、クロスカブなどのいわゆる「カブ系」のバイクは、自動遠心クラッチという機構を搭載しているのでクラッチ操作が必要ありません。エンストをおこすこともなく、左足でガチャガチャギアチェンジを行えば、変速する仕組みです。

なんとなく、操作が少なくなるので簡単かな? と思っていたのですが、教習所で乗っていたマニュアルバイクの方が運転が簡単なんですよね。と言うのも、普通のマニュアルバイクは、クラッチを切ることでエンジンの動力をタイヤに伝えないことが出来るんですが、カブの場合、意識的にクラッチを切ることが出来ません。

思ったより、半クラッチを使いたい場面やクラッチを切りたいと思う場面があります。

スクーターのようにしっかりブレーキを使ってスピードをコントロールすれば、良いのかも知れません。

ギクシャクしてしまう

これは、私がカブ系のバイクに乗り慣れていないからだと思うのですが、スピードとギアの選択が難しい

特にスピードを落とすとき、ギアを落とすか、そのままのギアで走るのかの判断に迷ってしまいます。そしてギアを落とすとすごいエンジンブレーキが、かかってしまいます。

約100km走って、やっと慣れてきましたが、初めのうちはガックン、ガックンしていました(笑)

ギクシャクしないコツは、シフトダウン(ギアを落とす)をしないことですね(笑) 結構、クロスカブはチカラがあるため、10km/hのスピードから4速でも走ることが出来ます。

なので、発進からは1速、2速、3速、4速と上げていき、信号で止まるまでは4速で走る(笑)。止まったら、左足のつま先側のペダルを踏み、ニュートラル、1速とすれば良い。

後はスクーターみたいな運転の仕方で問題ありません。本当ならギアチェンジもクロスカブの楽しさのひとつだと思うんですが、とりあえず、初心者がギクシャクしないで運転するためには、ギア操作をなるべく減らすことです。

この運転方法なら、初心者でもギクシャクしないで運転することが出来るようになります。

「なんだかんだ」言っても楽しい!!

もちろん、クロスカブは万能のバイクではないので不満点もあります。でも、この不便な点は解消できるんです。

だからこそ、カブはこんなに世界中で売れているんですよ。

僕が思った不便な点を挙げていますが、それ以上にクロスカブには魅力があります。約100km走ってみて不便なことはあっても、それを超える便利な点があります。自転車で一生懸命、漕いでいたのが右手のスロットルを扱うだけで動いてくれる。

クロスカブは、ブレーキの利きが悪いとか、スピードが出ないなんて声も聴きますが、私の場合、他のバイクと比べたわけではないので「こんなものなのかな?」と思い、コレが普通(笑)

クロスカブ110 初回インプレッション

初心者の僕が「クロスカブ 110」を約100km走った感想は、一言でいうと「面白いバイク」。

ビュンビュンと飛ばしながら走るバイクではないです。

クロスカブは、ゆったりと制限速度ギリギリの速度で走って楽しいバイクです。ゆっくり、まったりと景色を見ながら走り、気になったものがあった場合は、サクッと止まってみる。

カブで日本一周やソロツーリング、キャンプなどをしている人もいます。私も慣れたら、ゆっくりとソロツーリングをしてみたいと思いますが、今は近所を徘徊(?)しているだけで満足しています。

夜、クロスカブで徘徊していても、新聞配達や郵便局のバイクと同じエンジン音なので、あまり迷惑にならないかと思っています。

まだ、慣らし運転中なので、全開チャレンジはしていませんが、幹線道路でもどうにか、流れについていけています。

「クロスカブ 110」は、趣味のバイクとして最高のバイクだと思います。不便な点を少しずつ、改善して自分色のクロスカブにしていきたいと思います。

スポンサーリンク

最後までお読みくださりありがとうございます。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

スポンサーリンク
ひらめをフォローする
カブラボ

コメント

  1. ねるおふ より:

    初めまして。
    「クロスカブ」で検索してたらココにたどり着きました。

    自分も免許取得&クロスカブ購入を画策しておりますので、とても参考になります❗

    今後の更新も楽しみにしてます

    • ひらめ より:

      ねるおふさん

      コメントありがとうございます。
      クロスカブ、楽しいですよっ!!
      ただ、このご時世でなかなか外出できず、
      ブログの更新が出来ていません。

      免許講習頑張ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました